22歳で10歳年上の彼と年の差婚したあかりさん(仮名)の体験談です。
年の差婚したことで、義両親に可愛がってもらえることが嬉しいと語るあかりさん
義父母との関係が悪くて悩む人も多いですが、年の差婚なら嫁姑問題も起こりにくいとのことです。
- 結婚した年齢…あかりさん:22歳、彼氏:32歳
- 年の差…10歳
年の差があると思いっきり旦那に頼れる
私は年の差がある旦那に嫁いで良かったなと思います。年の差があると思いっきり旦那に頼れるからです。優柔不断で頼りない性格の私は頼れるパートナーが欲しかったのです。
歳の差婚で相手が年上だと、旦那がしっかりしてくれて頼りにできます。困ったときは何でも相談できるし、いいアドバイスをくれたりします。それに私をしっかり守ってくれるのです。そういう場面になる度に私は「あ~この人と結婚して良かった」と思えて幸せを感じました。
一度仕事と育児の両立ができなくなってしまったときがあったんです。同年代の人だったら文句の一つや二つ言われたでしょう。しかしそのときの旦那は文句ひとつ言わずに家事を手伝ってくれました。どうやら自分が年上だから助けてあげないといけないと思ったみたいです。
家事や育児に協力してくれて旦那がやれることはやってくれましたね。そのときの彼はとても頼りになり、やっぱり年の差結婚をして良かったと思えたのです。
あれ以来、旦那に頼れば何でも解決するのではないかというような安心感があって、この人と一緒になって良かったと思えます。
困ったときに頼りになる旦那様なのです。
年の差があると優しく甘やかしてくれる
歳の差婚をするといっぱい甘やかしてもらえるのも嬉しいです。私はもともと人に甘えるのはちょっと苦手でした。どちらかと言うとさっぱりした印象を持たれることが多く、恥ずかしくて男性に甘えることができなかったのです。
しかし旦那になら甘えられます。それは年の差があって、無条件に甘えられるような包容力があったからなのです。
歳の差があることで、私は彼になら甘えてもいいような感じがしました。だから少しずつ甘えるようになったのです。今は少々甘え過ぎるくらい甘えまくっていて、私の昔を知っている友達も驚くくらいです。
年の差があると「甘えてもいいんだ」と思えるところがいいなと思いました。旦那には「ハグ」とか普通にできます。甘えられるようになったのは年が離れているからというのが大きいのです。
もし同年代の人と結婚していたら、私はここまで人に甘えられなかったです。そう言った意味でも年の差婚して良かったなと思います。
年の差があると旦那の両親に優しくしてもらえる
歳の差婚はもう一つ嬉しいことがあります。それは義両親が事の他可愛がってくれることなのです。
私の旦那は一人息子でしかも30代まで結婚していませんでした。昔で言うとかなり晩婚で、そろそろ結婚を危ぶまれていた時期かと思います。そのせいで、私と夫婦になると聞いたとき旦那の両親はすごく喜んでくれたみたいなのです。
普通に結婚すると嫁姑問題があります。でも私と義母の間にはその問題がありません。なぜなら旦那のお義母さんが私を婚期が遅れていた息子と結婚してくれた大事な嫁と思ってくれたので、うんと優しくしてくれるからです。
おかげで私は嫁姑問題とは無縁の生活を送っています。旦那の義両親とはすごく仲良くしていて、本当の娘みたいに思ってもらっています。嫁姑問題でヒーヒー言っている友達を見る度、私は年の差婚で良かったと思うのです。
こんな中、仲良くしてくれる義母や義父のことは本当にありがたいと思っていて、年の差結婚して良かったなと思います。年の差婚したからこそ、今こんなに旦那のご両親と親しくできているのです。
まとめ
- 結婚した年齢…あかりさん:22歳、彼氏:32歳
- 年の差…10歳
一言アドバイス:嫁姑問題もなく旦那に甘えられる年の差婚は絶対にお薦めです!