23歳のときに10歳年上の彼と年の差婚した佳奈さん(仮名)の体験談です。
年の差10歳の彼と結婚した佳奈さんですが、付き合っている時と結婚した後では彼に対する感情が変化してきたそうです。
結婚生活を続ければ佳奈さんも年を重ねます。しかし、彼と対等な関係を望む佳奈さんにとって彼の態度はあまり好ましい物ではありませんでした。
一体どういう点が好ましくなかったのでしょうか?
- 結婚した年齢…佳奈さん:23歳、彼氏:33歳
- 年の差…10歳
ジェネレーションギャップでうまく噛み合わない会話
私は10歳年上の相手を旦那にしました。
付き合っている時は素を出せたし、凄く会話がしやすかったので結婚しました。自分でも良く考えて選んだつもりです。
しかし、結婚後はお互いにちょこちょこジェネレーションギャップを感じて戸惑っています。
例えば、旦那の時代に流行ったものと私の時代に流行ったものが違いすぎて会話にならないのです。旦那が話題に出すものをことごとく私が知らないので、たまに会話が嚙み合わなくなってうまくしゃべれなくなってしまいます。
この問題には困りました。旦那は、自分の話題が私に通じないと悟ると「はぁ~」と大きなため息をつきます。私はそれがとても悲しかった。ジェネレーションギャップはなかなかつらいものです。
昔の事を語りたがる旦那なのですが、私は話についていけないことが多くいつもがっかりされています。
明らかにがっかりしている旦那を見ると、私もちょっとへこみますし、旦那と同年代のお友達が昔の話で盛り上がっているところを見ると、寂しくなります。
このように、ジェネレーションギャップのせいで会話が噛み合わず盛り下がってしまった時、私は年の差婚をしたことを後悔するのです。
大人ぶる旦那が鼻につく
10歳も年が離れていると子ども扱いされることも多いです。
結婚したばかりの頃は大して気になりませんでしたが、これが年月とともに鼻につくようになりました。
私も年を重ねているのに、それでも今までと同じように子ども扱いをしてくる旦那には正直ムッとします。
私が怒り出すと「ごめんごめん俺が悪かった」とすぐに旦那は折れて謝ってくるのですが、真面目に怒っていたのに、そうやって適当にあしらわれることにとても腹が立ちます。
私はもう子供ではありません。だけど10歳年上の旦那からすると私は子供のように感じるそうです。このように、私の前で大人ぶる態度が鼻につきます。
この接し方にいつも疑問を感じていて、年の差夫婦だとこのように延々と子ども扱いされるのかと思うと嫌になります。
これではいつまで経っても旦那と対等になれないのかと悲しくなりますし、私としてはもうちょっと大人の女性として扱ってほしいと思っています。
何目当てで結婚したのかと邪推される
歳の差婚をするとたまに周りの人から噂されることがあります。やはり、好奇心の対象になってしまうことはあるようです。
実際に私は旦那と年が離れていることで、「何目当てなの?」と知人から聞かれたことがあります。
10歳年上の相手と結婚したのは彼が好きだったからではなく、お金目当てみたいに言われることが実際にあるのです。歳の差婚をするとこのようにたまに邪推されたりすることがあって困ります。
私は別にお金のために旦那と結婚したわけではありません。それなのに何を勘違いしたのかこんな失礼な質問をされることがあるのです。こういうのが一番嫌だなと思いますね。
23歳のときに33歳の旦那と結婚したわけで、別にお金を目当てではありません。お金目当ならもっと裕福な人と結婚していました。それなのにこう邪推されることが凄く不満です。
だから何目当てで結婚するのかという質問をされた瞬間には年の差婚をしたことをすごく後悔してしまいます。
まとめ
- 結婚した年齢…佳奈さん:23歳、彼氏:33歳
- 年の差…10歳
一言アドバイス:人生のパートナーにするなら、過去の話より未来の話が出来る男性がいいと思います。