ネガティブな彼女は大変!疲れる女の特徴

男性心理

あなたは疲れる女の特徴に当てはまっていませんか?

ネガティブな彼女など、疲れる女は男性に嫌われる女性の典型です。

彼が次第に冷たくなっていき、気がつくと振られていた経験があるなら要注意!

男性に嫌われる疲れる女の特徴についてお話しします。

ネガティブ思考でメンヘラ女子

メンヘラ女子を好きな男性は確かに存在します。比較的、似たタイプのカップルと言えるでしょう。お互いのネガティブ思考にうなずき合い、共感しながら恋愛初期は仲良く居られることが特徴です。

しかし、そんなメンヘラ女子のネガティブ思考は徐々に男性には、重く感じられてきます。やがて、ネガティブ思考では何も解決しないことが男性にもわかってくるんですね。

彼女に同情して「俺が守ってやらないと」と感じられているうちだけが華。そのため、少しでも明るい女性に出会うと、男性は我に返ってしまうのです。

「俺の彼女はやっぱりダメだな」と気がついた瞬間、これまでの疲れがどっと出てきてしまいます。最悪のケースではポジティブ思考の女性と浮気をするか、心変わりをしてしまう結果につながることでしょう。

そうなる前にネガティブ思考のメンヘラ女子を脱しなければなりません。

閉鎖的な殻に閉じこもっていては、男性は疲れるだけですよ。

常にときめきを追い求めている女子

常にときめきを追い求めアクティブなデートばかりをコーディネートしたがる女性も男性を疲れさせます。

男性だって休日には癒しを求めるもの。ときめきだけを追い求める恋愛は女性特有のものです。ヤキモチを焼かせようとすぐに他の男性に色目を使う行動も男性は嫌うことでしょう。

「私のこと好き?」「どこが好き?」などとしつこく聞く行動も正直言って男性にはウザい行動。イベントのたびにサプライズを要求するのもハードルが高く、男性は疲れてきます。

ときめきを求めるなら、彼氏にではなく、映画や小説に求めてみてはいかがでしょうか? ときめき欲求は別の世界に求めて、彼氏には癒しを求めるのも1つの手段。

男性にとっては癒される女性の方が疲れないですよ。

甘えん坊系

甘えたがりな女性は男性には可愛らしく、恋愛初期ではモテ女子の特徴とも言えます。しかし、付き合ってしばらくたってもひたすら甘えるばかりでは男性には重荷。やがて彼氏は疲れてきてしまいます。

少しは自我を持って自分で決めて行動してほしいと男性は感じているものです。もしもあなたが彼氏が頼りになるからと、彼氏に依存しているようであれば、少し距離を置いてみましょう。自分一人で考えて行動できる力を身につける必要があります。

そうしないとやがて彼氏は疲れ切ってあなたから離れてしまうかもしれません。少しの勇気を持って行動すればいいだけです。男性だってたまには甘えたいもの。

たとえ年上彼氏だったとしても、彼氏の力になれる女性でいるようにしましょう。

連絡が頻繁で束縛するタイプ

「毎日会いたい」
「今すぐ会いに来て」

恋愛初期であれば、男性にとっても可愛い彼女の行動でしょう。しかし、この行動が長く続くと彼氏は面倒臭くなってきます。

「今何してるの?」「どこにいるの?」など頻繁に連絡をしているようなら少しは控えた方がいいかもしれませんね。

そのためには、意識を少し彼氏からそらしてみましょう。

彼氏に夢中な状態だったとしても、嫌われては元も子もありませんよね。彼氏以外に夢中になれる趣味や好きなことを見つけてみればいいのです。そうすることで、自分の時間の楽しみ方も上手に見つけられますよ。

もちろん、連絡はこまめに行っても構いません。しかし、その内容が彼氏の負担になるような内容であることが問題なのです。「今何してるの?」の代わりに「私は今読書をしています。でも、○○くんにも早く会いたいな」などと連絡した方が彼氏も嬉しく感じられることでしょう。

「今何してるの?」という言葉には、束縛と監視の意味あいが感じられて男性にはちょっぴり恐怖な状態です。また、「今すぐ会いたい」なども子供じみたわがままにしか感じられないかもしれませんよね。

自分の発信している内容に目を向けてみてください。

身に覚えがある場合には、要注意です。


いかがでしたか?

男性を疲れさせる女性の特徴とは、実はモテ要素と紙一重。恋愛初期ではむしろ喜ばれる特徴かもしれません。

しかし、それだけで長続きはできないことでしょう。

疲れる女にならずに愛され女子でいるためには、自立心を持って、ネガティブでなくポジティブな考え方をする必要があります。

疲れる女の特徴

  1. ネガティブ思考でメンヘラ女子
  2. 常にときめきを追い求めている女子
  3. 甘えん坊系
  4. 連絡が頻繁で束縛するタイプ