ストーカーになりやすい男性には共通する特徴があります。
全ての女性にとって、安全な恋愛のためにストーカー化しやすい地雷男を事前に見分けることは大切です。
男性心理に基づき、ストーカーになりやすい男性の8つの特徴を見ていきたいと思います。
純粋すぎる
純粋すぎる男性はストーカーになりやすい傾向があります。
純粋すぎることで、
「彼女はきっとわかってくれるはずだ」
と、明るい未来を信じ切ってしまうのです。
疑うこと知らない無邪気さで女性に好意を伝えますが、その想いが通じない場合、この世の終わりのような絶望を味わいます。
「僕の純粋な気持ちが通じない」現実を受け入れることができずに、自分の気持ちに合わせて現実を変えようとしてしまうのです。
自分の気持ちと現実が異なることで狂いそうになり、ストーカー化してしまいます。
秩序を重んじる
秩序を重んじる男性は、ストーカーになりやすい傾向があります。
100円払ったら、100円の商品が手に入り、100万円払えば100万円の商品が手に入ります。時給1,000円で1時間働けば1,000円もらえ、10時間働けば1万円もらえます。そうでなければおかしいです。
ストーカー化する男性は、このような秩序を重視するあまり、
と考えてしまうのです。
そんな男性にとって、自分を愛してくれるはずの女性に拒絶されるという現実は「ありえない」ので到底受け入れられるものではありません。
ストーカー化してでも正しい秩序を保とうと頑張ってしまうのです。
女性経験が少ない
女性経験が少ない男性は、意中の女性とうまくいかない場合、ストーカーになりやすい傾向があります。
女性経験の少なさから、
という心理が働き、結果的にストーカー化してしまうのです。
逆に、いろんな女性と遊びたいし、実際に彼女がつくれるような男性なら、こんな事態には陥りません。
良いか悪いかは別にして、チャラ男はストーカーにはなりにくいし、女性経験が少ない男性ほどストーカー化する危険は高くなります。
与える喜びを知らない
ストーカーになりやすい男性は、見返りを求める気持ちが強く、与える喜びを知りません。
世の中には、「プレゼントは貰うより贈るほうが楽しい」という気持ちがわかる人とわからない人がいます。
この気持ちがわからない男性は、ストーカー化しやすい傾向があります。
一途な男
ストーカーになりやすい男性は一途です。
一途な男性は「女性は君しかいない」という思いが強く、その女性を失うことは「全てを失うこと」とイコールになってしまうので、それに激しく抵抗する心理が働きます。
他にも女性は沢山いるのに目もくれず、意中の女性めがけて「君が全てだ!君が全てだ!」と迫ってきます。
女性にも選ぶ権利があるといった理屈はわかっていますが、一途な男性はあなたを失うことが全てを失うことに等しいので、ストーカー行為をやめることが出来なくなってしまうのです。
何でも手に入る環境で育った男性
求めれば何でも手に入るような環境で育った男性は、ストーカーになりやすい傾向があります。
親に甘やかされて育った一人っ子のようなイメージです。求めれば手に入る環境に慣れている男性は、要求を拒否されると「自分の存在を否定された」ように感じてしまいます。
存在を否定されて耐えられる人はいないので、全身全霊で「それを取り消せ!」と迫ってくるようになるのです。
実際は、その女性に「付き合えません」と言われたとしても、存在まで否定されたわけではありません。
しかし、慣れていないので存在を否定されたように感じ、それを撤回させようとしてストーカーかしてしまうのです。
思い込みが激しい
ストーカーになりやすい男性は思い込みが激しく、「だろう」「はずだ」という思考を正当化してしまいます。
「彼女もきっとわかってくれるだろう」
と考えるうちに、それが正しいと思い込んでしまうのです。
前向きといえば前向きかもしれませんが、明らかに客観視が出来ないレベルになってしまうのは問題です。
自分は正しいと思い込んでいるので、誰の忠告も耳に入らなくなってしまいます。
人生が充実していない
ストーカーになりやすい男性は、人生が充実していない男性です。
彼らの多くは、
と考えています。
そのため、好きな女性を失うということは充実しない人生が続くということを意味するので、激しく反発してしまうのです。
このタイプの男性は、自分を良くする努力をしないで、外部(この場合は彼女)に自分を良くしてもらおうと思っています。
自分は女性から見て魅力があるかどうかという視点がないので、一方的に愛されることを求め、ストーカー化してしまうのです。
まとめ
ストーカーになりやすい男性の8つの特徴
- 純粋すぎる
- 秩序を重んじる
- 女性経験が少ない
- 与える喜びを知らない
- 一途な男
- 何でも手に入る環境で育った男性
- 思い込みが激しい
- 人生が充実していない