面倒な男って多いですよね。あなたも過去に面倒な男と恋愛したことがあるのでは?
今カレが面倒な男かもしれませんね。しかし、面倒な男は特徴をしっかり把握することで対処が可能です。
面倒な男の4つの特徴と正しい対処法をご紹介していきます。
やたらと束縛する!
面倒な男の大きな特徴は、すぐに女性を束縛すること。行動を監視するのも面倒な男の特徴です。
お付き合いを始めたなら、毎日「おはよう」から「おやすみ」まで頻繁な連絡を好み、少しでも行動がわからない時間があると「今何してるの?」などと確認してくることでしょう。
面倒な男性とお付き合いをすると、気が休まる時間がないですよね。毎日ご機嫌を伺い、女友達と飲みに行くのも一苦労。場合によっては、飲みの席でも常にスマホを気にしなければいけません。最悪なケースでは、彼氏持参で飲みに行くことも。
やたらと束縛する男性の対処法
束縛するのは、自分に自信がなく嫉妬深いからです。
また、趣味がなく、友達が少ないことも原因かもしれません。そのため、この手の男性の束縛を緩めるためには、方法は2つあります。1つ目が、彼氏に自信を持ってもらうこと。そしてもう1つが彼の意識をそらすことです。
彼に自信を持ってもらうためには愛情表現をこまめに行いましょう。
この手の男性には、「言わなくても態度でわかるだろう」と言う意識は通用しません。はっきり口に出して「大好きだよ」「愛しているよ」などの言葉が喜ばれます。気恥ずかしいかもしれませんが、思い切って口に出してみてくださいね。
彼の意識をそらすためには彼に熱中できる趣味を作ってあげることです。
束縛する男性は自分勝手ですから、彼女のことは束縛しても、自分が楽しい時間帯には彼女のことを忘れてしまう特徴もあります。その特徴を上手に利用しましょう。
例えば「一緒にボウリングでも始めてみない?」などと趣味になりそうなことをチョイスして最初は一緒に始めるのです。彼氏が夢中になったら、成功。あなたがいない時間にでも一人ボウリングにハマるはずです。彼氏の束縛は少しは緩むのではないでしょうか。
いちいち気持ちを確認してくる
意外なことに男性でも気持ちを頻繁に確認してくるタイプがいます。
まさに面倒な男の代表例。「僕のこと好き?」「どこが好きなの?」「どのくらい好き?」などと頻繁に尋ねられると例え好きでもうんざりしてきますよね?
この心理は、自信がないからではありません。むしろうぬぼれが強く、常に好かれている自分を確認したいだけ。
彼女の気持ちに自信がない場合には、いちいち口に出して気持ちを確認したりはしません。何故なら、「嫌いだよ」と言われることが怖いから。
自信がなければ敢えて気持ちを確認する行動には及ばないでしょう。
いちいち気持ちを確認してくる男性の対処法
この手の男性の場合には、敢えて「好きだよ」とはあまり言わない方が得策です。
いつでも愛情を与えてくれる彼女の言動の中毒症状と言えるでしょう。そのため、中毒から抜け出さないと症状は治らないのです。もしも聞かれたなら、「多分ね」「どうかな?」などと適当に切り返してください。
最初のうちは逆効果でしつこく「好きなんでしょ?」などと聞いてくるかもしれません。しかし、何の反応もない彼女の態度に興ざめして、やがてはしつこく気持ちを確認する行動は治まってきます。
ただし、彼氏への愛情は言葉ではなく、態度できちんと表現して!
「口に出されなくてもあなたのことは大事にしています」ということが理解できたなら、彼氏の面倒な行動はなくなってきますよ。
ネガティブ思考ですぐに泣く
すぐに泣く男性も面倒な男性の一人ですよね。ちょっと喧嘩しただけでも、涙を見せ、自分が被害者のような雰囲気を醸し出しています。自分が悪いにもかかわらず、自分が悪者にはなりたくない気持ちの現れ。
この心理は、彼女に嫌われたくないから。きっと彼氏は嘘やごまかしが得意ではないですか?
そのくせ、ネガティブ思考なので、間違いを認めて改善していこうとは思っていません。見せかけだけで反省をし、また同じことを繰り返しています。
ネガティブ思考ですぐに泣く男性の対処法
すぐに泣く男性は、心の中では自分が悪いことを理解しています。だからこそ泣いて許してもらおうとするのです。許して欲しいということは、彼はあなたのことが大好きなのです。そのため、対処法は1つしかありません。
「あなたのすぐに泣く態度が大嫌いです」ときっぱりと言い放ちましょう。
頭の中で理論的に考えられないから、涙に頼ってしまうのです。「嫌われたくなければ、原因は何で、何が悪く、今後どのようにして対応していきますか?」と理論的に問いただしてみましょう。
頭の中の整理が苦手な男性でしょうから、少しの猶予を与えてあげて!
畳み掛けるような説教は逆ギレしてしまうかもしれません。必要であれば、紙に書いてまとめてあげてもいいですよね。まずは、彼に自分が悪いのだと認めてもらいましょう。
甘えん坊で依存心が強い
甘えん坊で依存心が強い男性も困りもの。一人では決定できずに何でも頼ってきます。
デート1つにしてもコーディネートできないことでしょう。付き合っていて、くたびれてきますよね。
しかし、甘えん坊で依存心が強い男性には可愛い面があることも事実。
あなたを崇拝し、尊敬しているのです。あなたに母性がありすぎることが原因かもしれません。確かに面倒ですが、原因はあなたにあるのかもしれないですね。
甘えん坊で依存心が強い男性の対処法
可愛い子には旅をさせよの理論です。
あなたは面倒だと思いながらも、実際は彼のことを可愛いなと感じているはずです。あなたが甘やかすのがうまいから、ますます彼氏は依存してくるのです。
ですので、敢えて突き放してみましょう。
彼氏は可愛いかもしれませんが、可愛いだけでは世の中渡ってはいけません。彼氏を愛おしいと感じているならなおさら、少し突き放し、自立させてあげないとダメなのです。あなたも本当はよくわかっているはず。少しの勇気を持って実行に移してくださいね。
決して二人の関係が悪くなるわけではなく、彼氏が頼り甲斐のある男性に進化するだけのことです。
彼氏のためにも決断してあげてくださいね。
まとめ
面倒な男によくある4つの勘違いと正しい対処法
- やたらと束縛する!
- いちいち気持ちを確認してくる
- ネガティブ思考ですぐに泣く
- 甘えん坊で依存心が強い