重い女の特徴と重い女にならないためにするべきこと

天使の恋愛サプリ

重い女にならないためにはどうすればいいのでしょうか?

しかし、男性の言う「重い女」がどんな女性かわからないと、重い女にならない方法もわかりません。

重い女の特徴と重い女にならないためにするべき3つのことについてお話しします。

重い女の4つの特徴

一般的に、重い女だと思われてしまう行動や言動は次の4つの特徴があります。

1. いきすぎた束縛

好きだからこそ束縛したり、嫉妬してしまうことがあると思います。

しかし、過度な束縛は重い女だと思われてしまいます。

例えば、彼が友人や会社の飲み会で忙しく、それが連日連夜になると寂しく思うかもしれません。また、あなたとの時間は作ってくれないなんて場合も寂しいですよね。

しかし、友人や会社の飲み会は大切なことも多いので、それを制限し過ぎてしまうことはよくありません。

連日連夜飲みが続いているような場合は、行かせないのではなく、

「私と一緒に出掛ける時間も作ってほしいなぁ♪」

と、かわいくアピールしてみましょう。

彼を気持ちよく行かせてあげる代わりに、自分と出掛ける予定も組んでほしいということをきちんと伝えることが大切です。

2. 連絡の強要

彼からの連絡がないと不安になる女性は多いです。

しかし、連絡が来ないからといって、1時間に何度も「何してるの?」「どこにいるの?」と確認しようとすると重い女と思われてしまいます。

連絡自体を重要視していない男性はたくさんいます。ですので、頻繁に連絡を強要することで男性はあなたを重いと思うだけでなく、余計に連絡をすることが億劫になってしまうでしょう。

仕事中や友人と遊んでいるときなどは、寂しいかもしれませんが連絡が来るのを待つことも大切です。

余裕があるように見せる事で、彼を安心させすぎない効果が得られ、追われる恋愛が出来るようになります。

彼と連絡が取れなくなる前に彼が怪しい行動をしていた場合、連絡がないと余計に不安になると思います。

しかし、そのような場合、あなたが取り乱してしまうことによって「重い女だから別れる」と言い訳にされてしまう可能性があります。

そんなときこそ冷静に待てるようになりましょう。

3. すぐに涙を流す

「涙は女の武器」なんて言葉もありますが、些細な事でいちいち号泣していたら逆効果にしかなりません。

武器っていうぐらいですからね? 涙は頻繁に見せるものではないのです。

ちょっとしたケンカで泣くなんてことが続いてしまうと、男性はあなたの涙に何も感じなくなり、重いと思われてしまいます。

感動の涙や、嬉し涙、悔し涙などを堪える必要はありませんが、ケンカや、あなたが不利になったときに流す涙などは、ここぞというときに残して置くことが大切です。

4. 会う度に「好き?」と聞く

女性は彼にどう思われているか不安になることもあるし、ただ「好き」と言ってほしいときもあると思います。

しかし、会う度にそんな事を聞いていると重いと思われてしまいます。

付き合い始めならお互いに確認することも多いかもしれませんが、落ち着いてからも聞いてばかりいると、

男性からすれば、

「俺って信じてもらえてないのかな?」
「何か不安にさせてしまったかな?」

と違う方向に話がいってしまうこともあります。

確かに言葉にしないと気持ちなんてわかりません。でも、言葉で確認するのはたまにだからいいのです。

たまにふと、「好きだよ」なんて言ってもらえるからこそ、言葉の価値も上がるのです。

重い女にならないためにするべき3つのこと

ここまで重い女の特徴を4つ紹介しましたが、まだまだ男性によっては重いと思う場面があると思います。

基本的には男性の方が精神年齢は下だと言われていますし、「自由な時間」「一人の時間」を必要としているのも男性の方が多いからです。

次に、重い女にならないために気をつけるべきポイントを3つお話しします。

1. 自分に自信を持つ

自分に自信を持つことはとても大切です。

まずは自分の事を認めて好きになっていきましょう。

自分に自信がないと、相手を必要以上に束縛してしまったり、好きと言ってもらおうと思ってしまったりしてしまうものです。

でも、ここで考えてみてください。

「好き?」と聞いて「好き」と返ってきても、場合によっては言わせているだけな感じがしてしまい、結局不安になってしまうなんてことはないでしょうか?

自分に自信を持つことで、そういった不安自体を感じなくなるようになるのです。

2. 彼を信頼する

彼をもっと信じてあげてください。

疑心暗鬼になってばかりでは、不安をおさえるために重い女と思われがちな行動をとってしまいます。

好きな人といっても彼は他人です。最初から心から信用するのは難しいかもしれません。だから一緒に成長していけるようにするのです。

一緒に色々なことを乗り越えていくことで、自然と信頼感は増していきます。

3. 依存しない

依存することと甘えることは紙一重です。

適度に甘えることは大切ですし、「守ってあげたい女」と思ってもらうことも大切です。これは依存ではありません。

注意が必要なのは、何でも彼に頼むのでなく、重い荷物を半分持ってもらうなど、たまに頼むことがポイントです。

また、自分が夢中になれるものを探すことも大切です。趣味などを見つけ時間を作ることで、彼以外の事を考える時間を増やすのです。

あなたが自分の時間を持つことで、彼に依存せず、彼と最適な距離感を保つことが出来るようになります。


いかがでしたか?

今回は「重い女の特徴と重い女にならないための対策」についてお伝えしました。

一気にご自身を変えていくのは難しいことかもしれません。ですが、日々意識していく中で変わっていくこともたくさんあると思います。

ぜひ自然体で楽しいお付き合いを続けていけるように変える努力をしていってください。