デートはできるけど2回目のデートに誘われない女性には共通する特徴があります。
男性と楽しく会話したのに疎遠になるのは、気付かないうちに相手をイライラさせてしまっているのです。
男性目線&男性心理から、2回目のデートに誘われない女性の特徴を見て行きたいと思います。
男性の身元調査をする
1回目のデートでは、相手の男性がどんな男性なのか見ていくことが大事です。
しかし、それが過ぎるあまり身元調査のような質問をしてしまう女性は2回目のデートに誘われなくなります。
会社名、年収、家族構成などが気になる気持ちはわかりますが、相手を品定めするような質問ばかりにならないように気を付けてください。
受け身すぎる(話題を提供する気がない)
男性目線で、2回目のデートに誘われない女性の代表が、話題を提供する気が全然ない受け身すぎる女性です。
次の会話例を見てください。
「普通に事務だよ」
「今日も暑いね。毎日35度越えとか、どうなっちゃったんだろうね」
「暑いよねー」
「駅前が超込んでると思ったら、ふなっしーが来てたw ふなっしーってまだいたんだね」
「いたよねー」
「ティラミスの美味しい店で来たんだって。」
「ティラミスかー」
「君って長女っぽいね。よく言われるでしょ?」
「そお?」
会話は確かに続いています。
しかし、女性は話を膨らませる気が全然なく、男性が一方的に頑張って話題を提供しています。
これだと、話題を振ってもらえる女性はいいかもしれませんが、男性は疲れ果ててしまいます。疲れ切ってしまうので、2回目のデートには誘われなくなるでしょう。
写メ詐欺
SNSでは繋がっていたけど、実際に会うのは初めての場合、プロフィール写真と実物が違い過ぎると、2回目のデートに誘われないことがあります。
キレイに取れた写真をプロフィールに使うのはいいですが、キレイすぎる写真は注意したほうがいいでしょう。
男性は、最初に女性の外見から好きになるケースがほとんどなので、写真のイメージと同じかそれ以上を期待しています。盛り過ぎの写真で期待水準を上げ過ぎると写メ詐欺になってしまう可能性があります。
また、写メ詐欺とは違いますが、男性は自分より背の高い女性を敬遠しがちです。男性の身長が予想外に低かった場合も次のデートには繋がらないかもしれません。
しかしこの場合は、女性は何も悪くないので、そんな中身まで小さい男性のことは忘れてしまいましょう。
奢ってもらうのが当たり前
男性がかなり年上という場合を除き、奢ってもらうのが当たり前という態度の女性は2回目のデートに誘われない場合があります。
実際に払うかどうかは別にして、会計の際は自分も財布を出すくらいはしておいたほうがいいでしょう。そうすることで、相手の男性がどんな人なのか確認できるので一石二鳥です。
結果的に、奢ってくれる男性とワリカンの男性に分かれると思いますが、その対応を受け入れるかどうかはあなたの価値観で決めればいいと思います。
遅れてきて謝らない
待ち合わせに遅れてくる女性がいます。その場合、遅れてしまったのは仕方ないにしても、一言も謝らない女性は2回目のデートに誘われなくなります。
女性はやることが多く身支度に時間がかかります。しかし、だからといって遅れるが当たり前と思ってはいけません。遅れそうなら事前にLINEを入れるくらいの対応は必要です。
恋愛以前に人として問題があるので、遅れても謝らないのが普通だと思っている人は直すようにしてください。
食べ方が汚い
食べ方が汚いなど、食事のマナーが悪い女性は2回目のデートに誘われないことが多いです。
食べ方にはその人が育ってきた環境や習慣が出るので、自分は普通だと思っていることが相手にとっては普通ではない場合があります。女性もそうですが、食べ方が合わない人と一緒に過ごすのは難しいと考える男性は多いです。
また、マナーは問題なくても、パスタを巻いてばかりでなかなか食べなかったり、ご飯を一口だけ残すような食べ方は、男性には意味がわからないので注意してください。
食べ方以外でも、沢山頼んでおいて残すようなマナーの悪さも「この人はないな」と思われてしまう原因になります。
自己中心的
自己中心的な女性は2回目のデートに誘われなくなります。
自分では自己中とは思っていなくても、他人から見たら自己中になっていることがあるのです。
例えば、冬なのにすごい薄着をしてきて、店員さんに「寒いので暖房の温度を上げてください」と要求するような女性は、「付き合ったら大変そう」と思われ、男性に避けられます。
自分では普通だと思っていても、相手はそう思っていないことがあるので注意が必要です。
スマホ依存
デート中にスマホばかりいじっている女性は2回目のデートに誘われません。
また、操作自体はあまりしていなくても、食事やお茶のテーブルにスマホを置いてしまうと、「私はあなたに興味がありません」という意志表示をしていることになるので注意するようにしてください。
デート中にスマホに触れる頻度は、相手の男性と同じくらいにしておいたほうが無難です。
SNS依存
デートしている時に、写真を撮りまくってSNSにアップばかりしている女性は2回目のデートに誘われなくなります。
いま一緒にいる相手よりも、SNSのフォロワーさんのほうが大事なように感じられるからです。せっかくデートに来たのですから、きちんと相手の男性と向き合うことが大切です。
キラキラ女子は男性には理解できないものの一つです。
あなたのキラキラした姿は、フォロワーさんではなく、彼に見せてあげるようにしてください。
まとめ
2回目のデートに誘われない女性の特徴
- 男性の身元調査をする
- 受け身すぎる(話題を提供する気がない)
- 写メ詐欺
- 奢ってもらうのが当たり前
- 遅れてきて謝らない
- 食べ方が汚い
- 自己中心的
- スマホ依存
- SNS依存